熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の特徴と周辺の家賃相場について解説

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の特徴と周辺の家賃相場について解説

子育て世代やカップルの方がお住まいを検討する場合、子どもが通う学校がどのような雰囲気なのか知っておきたいという方も多いでしょう。
また、学校周辺の賃貸物件の家賃相場も、引っ越し先を検討するうえでの重要なポイントです。
そこで今回は、熊本県熊本市北区にある「熊本市立武蔵中学校」の概要と特徴、学校周辺の賃貸物件の家賃相場について解説します。
熊本市北区にお住まいをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の概要

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の概要

まずは熊本市立武蔵中学校がどのような学校なのか、その概要として、学校の校訓や教育目標、沿革、周辺環境について解説します。

熊本市立武蔵中学校の概要①校訓

熊本市立武蔵中学校は、「誠実」「英知」「剛健」の三つを校訓に掲げています。
それぞれの意味は、以下のとおりです。
誠実…お互いを思いやり、心豊かでさわやかな生徒に
「誠実」には、真心を持って誰かのために尽くせる生徒になってほしいとの思いが込められています。
英知…「確かな学力」を身につけた生徒に
「英知」には、主体的に考え、自分で判断する力を身につけてほしいとの思いが込められています。
剛健…調和のとれた心身ともにたくましい生徒に
適度な栄養と運動・休養を心がけ、社会の中で生きていく力を身につけます。
この3つを大切にし、生徒の生活や行動の指針として学校全体で共有しています。

熊本市立武蔵中学校の概要②教育目標

熊本市立武蔵中学校の教育目標は、「21世紀をたくましく生きる自律し協働できる生徒の育成」です。
自分のことは自分でおこない、ほかの人を認め、それぞれの良さを生かして協力しながら目的を達成できる生徒を育てることを目標としています。
この教育目標のもと、持続可能な未来の担い手を育成することを目指し、日々教育活動をおこなっています。

熊本市立武蔵中学校の概要③沿革

熊本市立武蔵中学校は、ニュータウンの建設を契機に熊本市立楠中学校から分離し、昭和55年4月1日に団地内の学校として開校しました。
熊本市内では23番目に開校した市立中学校です。
開校当時は、2年生3学級97名で第1回の入学式をおこないました。
その後、本校舎や体育館、プール、校門などが整備され、学業とスポーツでさまざまな功績を残す学校となりました。
開校以来45年、多くの卒業生が巣立っています。

熊本市立武蔵中学校の概要③周辺環境

熊本市立武蔵中学校は、熊本市と菊陽町にまたがる丘陵地に建設された「武蔵ヶ丘団地」にあります。
静かで治安の良い住宅地で、公共交通機関の利用も便利なエリアです。
学習塾なども多く、教育環境が整っているため、子育て世代に人気があります。

●所在地:熊本県熊本市北区武蔵ケ丘4-19-1
●アクセス方法:JR豊肥本線「武蔵塚駅」より徒歩約10分

▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立一新小学校について!教育方針や街並みをご紹介

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の特徴

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校の特徴

次に、熊本市立武蔵中学校の特徴について解説します。

熊本市立武蔵中学校の特徴①目指す学校像

熊本市立武蔵中学校が目指す学校像は、「凛」と生きる武蔵中生を育む学校です。
この学校像に近づくために、生徒が主体的に判断し行動できるようサポートしています。

熊本市立武蔵中学校の特徴②指定校および協力校

熊本市立武蔵中学校は、以下の3つの指定校および協力校となっています。

●小中一貫教育研究モデル校
●租税教育実践推進校
●地域学校協働活動協力校


とくに、地域学校協働活動においては、地域と学校が連携・協働し、地域全体で生徒の学びや成長を支える活動を推進しています。
地域住民や保護者、企業など幅広い方々に協力を仰ぎ、生徒とともにさまざまな活動を行っています。

熊本市立武蔵中学校の特徴③学校環境緑化

熊本市立武蔵中学校は、学校環境緑化の取り組みに力を入れていることも特徴の一つです。
たとえば、学校の中庭を「武蔵ガーデン」と名付け、果樹や樹木を植えたりベンチを設置したりしています。
秋にはコンサートも開催される憩いのスペースです。
また、教室の横に「武蔵ファーム」を整備し、近隣農家の支援を受けて農園活動を実施しています。
熊本市立武蔵中学校では、「みどりはともだち」を合言葉に、授業と連携した環境教育を実践しています。

▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立五福小学校について!教育目標や部活動をご紹介

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校周辺の家賃相場

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校周辺の家賃相場

熊本市北区にある熊本市立武蔵中学校に子どもを通わせることを検討するにあたって、どの地域が通学区域になるのか事前に確認しておきたいですよね。
また、中学校周辺の賃貸物件がどれくらいの家賃なのか、相場についても事前にチェックしておく必要があります。
そこで最後に、熊本市立武蔵中学校の学区や、最寄り駅周辺にある賃貸物件の家賃相場について解説します。

熊本市立武蔵中学校の通学区域

熊本市立武蔵中学校の通学区域は、以下のとおりです。

●武蔵ヶ丘1丁目~武蔵ヶ丘9丁目
●弓削1丁目~弓削6丁目
●龍田弓削2丁目(4番(20号~41号))


熊本市立武蔵中学校には、武蔵小学校と弓削小学校の卒業生が入学します。
生徒数は、1年生98名、2年生119名、3年生98名、特別支援学級18名の合計333名です。

最寄り駅周辺にある賃貸物件の家賃相場

熊本市立武蔵中学校の最寄り駅は、JR豊肥本線の「武蔵塚駅」です。
武蔵塚駅は、JR豊肥本線沿線でも人気があります。
駅周辺には大型のスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなどが点在しており、食料品や日用品の買い物に便利です。
熊本駅まで1本で行けるため、熊本市内への通勤・通学に便利な駅です。
学校の前にはバス停があり、バスで通学することもできます。
では、「武蔵塚駅」周辺の家賃相場を間取り別にご紹介します。
一人暮らし向けの間取り
一人暮らし向けのワンルームや1Kの間取りの家賃相場は、約4万円から4万7,000円です。
広めの1LDKの家賃相場は、約5万8,000円です。
二人暮らし向けの間取り
カップルや新婚のご夫婦、子どもが小さい家庭におすすめの間取りは、2DKや2LDKです。
2DKの家賃相場は約4万3,000円で、リビングがある2LDKは約6万3,000円です。
ファミリー向けの間取り
ファミリー層には、3DKや3LDKの間取りが人気です。
3DKの家賃相場は約5万円、3LDKは約7万8,000円です。
子どもの数が多い方や仕事部屋を確保したい方など、居室が4つ以上のタイプを希望する場合は、4LDKのマンションや一戸建ての賃貸物件もあります。
4LDKの家賃相場は約11万3,000円です。
賃貸物件は、駅から少し離れると家賃相場が下がります。
バス停に近いエリアを選べば、交通アクセスにそれほど不便を感じないため、家賃を抑えたい方はエリアを広げて探すのも方法の一つです。
いずれの間取りもタイプも、隣駅の「光の森駅」より家賃相場が安くなっています。
武蔵塚駅周辺は、交通アクセスや生活の利便性が高く、治安も良いため、住みやすいおすすめのエリアです。
一人暮らし向けからファミリー向けまで、さまざまなタイプの賃貸物件があり、家族構成に合った部屋を見つけることができます。

▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区にある熊本市立出水中学校とはどんな中学校?

まとめ

熊本市北区にある「熊本市立武蔵中学校」は、閑静な住宅街にあり、落ち着いた学校生活を送れるすばらしい環境にある学校です。
とくに学校環境緑化の取り組みに力を入れており、地域の方のサポートを受け、果樹や樹木、農作物を育てながら、授業の一環として環境教育をおこなっています。
最寄り駅である「武蔵塚駅」は、熊本駅まで乗り換えなしでアクセスできる駅で、周辺は買い物ができる施設が豊富で住みやすい街なので、ぜひ武蔵塚駅周辺での暮らしを検討してみてください。

スマイラックスの写真

スマイラックス

熊本市に特化した不動産サービスを展開し、親身な対応と丁寧な情報提供を信条としています。
住まい探しは新たな暮らしの第一歩。だからこそ、お客様一人ひとりの希望に寄り添い、安心できるサポートを心がけています。

■強み
・熊本市エリアに密着した豊富な物件情報を提供
・学生や20代を中心に、初めての一人暮らしにも対応可能

■事業
・居住用賃貸(ワンルーム / アパート / マンション)
・ライフスタイルに合わせた各種賃貸物件のご提案


TOP