熊本県熊本市中央区へ引っ越しをお考えの方に、おすすめの情報をご案内しています。
お子さまがいらっしゃるご家庭では、引っ越し先の学校がどのような雰囲気であるか気になるところです。
そこでこの記事では、熊本市立一新小学校の教育の構想や、周辺の街並みなどをご紹介しています。
概要や口コミなども合わせて参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら熊本市立一新小学校の教育の構想とは
熊本県熊本市中央区にある熊本市立一新小学校の、教育構想についてまとめています。
基本理念や教育目標を知ることは、学校選びにおいてとても大切なことです。
学力、人間性、思考力、表現力など何に対して重点を置き育成をしているのかを知ることができます。
熊本市立一新小学校の校訓
熊本市立一新小学校の校訓は「かしこく やさしく すこやかに」です。
また、この校訓を元にして3つの学校教育目標を掲げています。
1つ目に責任をもってどうにかする力を目標としており、子どもたちが最後までやり抜く力を身に着けられるような環境を作っているのです。
子どもたちが主体となって物事を進めることで、自分自身でできたといった達成感により、笑顔を生み出すと考えているそうです。
2つめに持続可能な社会を目指す優しい心を意識しています。
道徳の授業を充実させる他、親子道徳の日を設けることで、自分との関わりに置き換えて考えることができ、多様な考えを語り合う場となっているそうです。
また熊本市立一新小学校の3つの心として挨拶、言葉、掃除を実施することで、きれいで落ち着きのある学校作りに励んでいます。
3つめにお互いの心身の健康を大切にすることを目標としており、誰とでも気軽に話ができるような、風通しの良い学校作りをおこなっています。
学校内だけではなく、地域や家庭との情報共有や信頼関係を大切にしているとのことです。
熊本市立一新小学校の基本理念
熊本市立一新小学校の基本理念は、愛情、信頼、感謝の言葉を元に考えられています。
みんなの笑顔があふれる学校を創ることを目指し、その目標に向かって各プロジェクトにより学校改善を推進しています。
また子どもたちだけではなく、教師に対しても心身ともに健康である必要があると考え、勤務時間が月45時間を超えないよう配慮されているそうです。
ゆとりと充実感がもてる働き方により、子どもたちにも心から寄り添える教育ができるのでしょう。
皆が笑顔で過ごせる学校、健康的で安心感をもって通える学校にしたいといった想いが伝わる小学校ではないでしょうか。
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
熊本市立一新小学校の街並みについて
熊本市立一新小学校のある熊本県熊本市中央区とは、県庁や市役所があり熊本県の中心地となります。
商店街や大型ショッピングモールが立ち並び、また熊本のシンボルである熊本城があります。
小学校近くの街並みや、公園、学習塾など、子どもたちにとって安心して生活しやすい環境であるのか見てみましょう。
街並みについて
熊本市立一新小学校のある熊本県熊本市中央区3丁目は、交通の便がとてもよく、電車やバスともに充実しています。
また第二種中高層住居専用地域に指定されているため、日常生活の利便性と景観が良いのが特長です。
駅前は夜でも賑やかですが、住宅街に行くと夜は静かで生活しやすい環境が整っています。
さらに小学校から徒歩15分ほどの距離に熊本城公園があり、子どもたちは遠足やふれあい活動の場として利用しているようです。
この熊本城公園は楠がそびえ立つ広大な公園であり、門の中に入るには有料となりますが、公園自体の入園料は無料となっています。
年間を通しても、くまもとお城祭りや、桜の夜間開園、名月の鑑賞会などさまざまなイベントごとがおこなわれています。
熊本城公園は自然豊かな公園であり、四季を感じられる場所が子どもたちの生活の身近な場所にあるというのは、とても良い環境ではないでしょうか。
学習の環境について
引っ越し先を決める際、小学校の校区選びを重視する方は多いかと思いますが、同時に子どもの習い事についても考える必要があると感じます。
習い事のなかでもやはり気になるのが学習塾であり、塾の形態も個別指導や集団指導などさまざまです。
熊本県熊本市中央区には、このようなさまざまな形態の学習塾が点在しており、塾選びには困らない環境があるといえるでしょう。
実際に熊本市立一新小学校から1kmの範囲に、小学校を対象とした学習塾が10軒近くみられます。
さらに3kmの範囲では50を超える数があり、より多くのなかから子どもに合った学習塾を選ぶことができるのです。
その他にも交通の便がよく駅前ということもあり、小学生を対象とした習い事が数多くあります。
熊本県熊本市中央区は、大きな公園があり商業施設も集中しており、暮らしやすい街並みといえるでしょう。
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
熊本市立一新小学校の概要ついて
熊本市立一新小学校の児童数や住所など概要についてまとめています。
また口コミについてもご紹介しているので、小学校選びの参考にしてください。
児童数や活動実績
熊本市立一新小学校の近年の活動実績では、楽器合奏コンクールや吹奏楽コンクールにて、金賞を受賞した実績があります。
また過去には6年生を中心とした商い体験授業の実践が認められ、キャリア教育文部科学大臣表彰を受けるなどしています。
その他にも宿泊行事では、近隣校と合同でおこなわれることがあったり、地域の人との交流授業があったりと、関わりを大切にする活動がおこなわれているようです。
次に一新小学校の児童数に関しては、2021年度の数でみると382人と平均して1学年63名ほどとなっています。
400人近い生徒がいる小学校なので、多様性がありさまざまな人との交流を持つ経験を身に着けることができるでしょう。
また吹奏楽や、運動会などの学校行事も児童数が多いことで、盛り上がり活気づいた雰囲気のなかでおこなわれているようです。
人数が多いとできることの選択肢も広がり、より多くの経験を積むことができるのではないでしょうか。
●所在地:熊本県熊本市中央区新町3丁目10-45
●アクセス方法:蔚山町駅から徒歩3分
口コミについて
一新小学校の実際の口コミを見てみてみると、学校の全体の雰囲気としては、元気よく挨拶ができ礼儀正しい印象を受けるといった声が多くみられます。
また先生に関しては、子どもたちに分け隔てなく接している、長所を伸ばしていけるような教育をおこない、多様性を上手に引き出してくれるといった意見がありました。
先生に対して良い意見が多いというのは、子どもを通わす側としてとても安心感を持てます。
さらに設備については、プールがきれいであり気持ちよく利用できているとあります。
アクセスや立地に関する意見では、車のとおりが多く注意が必要な環境だそうです。
市内の中心地ともあり車は多いようですが、その分人とおりも多く地域の方の目が届く利点もあるようです。
給食も栄養バランスがとれた献立と好評であり、子どもを安心して通わすことができる小学校といえるでしょう。
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
まとめ
熊本県熊本市中央区にある熊本市立一新小学校について、教育の構想や環境についてご紹介いたしました。
教育目標や口コミをみても、伝統がありしっかりとした明確な目標に向かって、教育をおこなっている小学校であることがわかりました。
今後熊本中央区に引っ越しの予定がある方は、概要を参考にして学校選びをしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら