上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校について!概要や特徴もご紹介
お引っ越し先を考える際、子どもをどの小学校に通わせるかは重要な条件の1つです。
熊本県上益城郡嘉島町には、長い歴史を持つ嘉島町立嘉島東小学校があります。
今回は、上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校の概要や特徴、嘉島町立嘉島東小学校周辺の家賃相場についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校の概要
嘉島町立嘉島東小学校は、熊本県の上益城郡嘉島町にある公立小学校の1つです。
明治時代から続く歴史と伝統のある小学校であり、上益城郡嘉島町の多くの児童を受け入れ、見送ってきました。
嘉島町立嘉島東小学校では、学校のグランドデザインのなかで、どのような児童の育成を目指すのかについて細かく定めています。
嘉島町立嘉島東小学校の校訓
嘉島町立嘉島東小学校の校訓は「かしこく ただしく たくましく」です。
この校訓をもとに目指す児童像などが決められており、現場での児童の育成方針につながっています。
児童個人の良さや可能性を伸ばし、豊かな心を育みつつ、学習の基礎基本の定着を目指して児童にとってわかりやすい授業を展開するよう努めているのが特徴です。
また、地域や家庭と連携しながら基本的生活習慣の育成を図り、健康でたくましい身体の養育を目指しています。
嘉島町立嘉島東小学校の学校教育目標
嘉島町立嘉島東小学校の学校教育目標は「助け合い、みんなで伸びる児童の育成」です。
このための教員側の研究主題として「主体的に考え、行動・協働する東っ子の育成」を掲げており、豊かな人間関係づくりを基盤とした学年・学級経営の工夫を実施しています。
主体的かつ対話的で深い学びを実現する授業づくりや豊かな人間関係を築く集団づくり、安全・安心な教育環境の整備に力を入れているのが特徴です。
また、社会に開かれた教育課程の実現と地域とともにある学校づくりを目指し、学校だけでなく家庭や地域、子ども、行政が一体となった「熊本の学び推進プラン」の実施を心がけています。
学校支援ボランティアと積極的に提携しているほか、教育活動の公開にも意欲的です。
嘉島町立嘉島東小学校の沿革
嘉島町立嘉島東小学校の歴史は、明治7年の六嘉小学校開校に遡ります。
明治8年には井寺小学校が、明治10年には北甘木小学校が開校しますが、一度西南の役ですべて閉校しました。
明治12年には再び六嘉小学校が開校し、明治27年に六嘉尋常小学校に改称するなどの出来事を経て、昭和30年に嘉島町立嘉島東部小学校が生まれています。
現在と同じ嘉島町立嘉島東小学校の名称になったのは、昭和44年のことです。
●所在地:熊本県上益城郡嘉島町上六嘉2063番地
●アクセス方法:熊本バス バス停「足手荒神入口」から徒歩7分
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立一新小学校について!教育方針や街並みをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校の特徴
嘉島町立嘉島東小学校の教育活動にはさまざまな特徴があります。
実際にどのような教育活動をおこなっているのかを把握しておけば、小学校選びの参考になるでしょう。
嘉島町立嘉島東小学校の目指す児童像の特徴
嘉島町立嘉島東小学校の目指す児童像は「ひがしっ子」のスローガンに凝縮されています。
人にやさしい子ども、学習をがんばる子ども、心身健康な子どもの頭文字をとって「ひがしっ子」としているのが特徴です。
人にやさしい子どもを育成するためにあいさつができるようになること、助け合う力を育むことを大切にしています。
また、学習をがんばる子どもの育成では、主体的に学ぶ力や話す力、聴く力の育成に力を入れているのが特徴です。
さらに、心身の健康を守るために、子どもたちに望ましい食習慣を定着させることや、運動を積極的に取り入れた生活を促進する姿勢を育成しています。
こうした児童の育成のために、教員や学校も信頼を集められるような姿を目指しているのです。
嘉島町立嘉島東小学校の水育の特徴
嘉島町立嘉島東小学校では、4年生を対象に「水育講師」の先生からの水育を実施しています。
これは、きれいな地下水を生み出すための水を育む森の働きや、森を守るための取り組みについて学ぶものです。
「水の郷」として知られる嘉島町の郷土の特徴を理解し、その豊かな湧水を守り、次世代に引き継ぐために何ができるのかを学んでいます。
嘉島町立嘉島東小学校でおこなわれているいじめ防止の取り組み
嘉島町立嘉島東小学校では、いじめを防止するために「いじめ防止対策推進法」第13条の規定に基づいて「いじめ防止基本方針」を策定しています。
これは国の「いじめの防止等のための基本的な方針」や「熊本県いじめ防止基本方針」そして「嘉島町いじめ防止基本方針」を踏まえて決められたものです。
教員による指導のあり方を見直し、児童同士や児童と教師の信頼関係を築いて互いの人権を尊重し合う集団づくりを目指しています。
人間関係を形成していく能力や、立場や意見の異なる他者を理解する能力を身につけ、いじめを未然に防止する資質の育成に努めているのです。
児童の発達段階に合わせた指導やストレスに適切に対処できるような教育の実践などをとおして、健全な学校運営を志しています。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立五福小学校について!教育目標や部活動をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校周辺の家賃相場
実際にお引っ越しを検討する際は、小学校の学区内における家賃相場が重要な条件となります。
通学区域内に手頃な物件がなければ、小学校自体が魅力的だったとしても暮らすのは難しいです。
住宅探しのためにも、ある程度の家賃相場を知っておく必要があるでしょう。
嘉島町立嘉島東小学校の通学区域
嘉島町立嘉島東小学校の通学区域は、下六嘉、上六嘉、三郎無田、井寺、北甘木、西村です。
卒業後に入学する中学校は嘉島中学校となっており、それも踏まえた物件選びが求められるでしょう。
嘉島町立嘉島東小学校周辺にある一人暮らし向け物件の家賃相場
一人暮らし向けの物件として多いのは、1Kや1LDKなどの物件です。
嘉島町立嘉島東小学校周辺には1Kの物件がいくつかあり、家賃相場には4.2万円~5万円の幅があります。
もう少し広い1LDKの物件には5.3万円~5.6万円の幅があるのが特徴です。
コンパクトな生活を送るようであれば1K、荷物が多い、メリハリのある生活を送りたいなどの希望があれば1KDKを選ぶと良いでしょう。
嘉島町立嘉島東小学校周辺にあるカップル向け物件の家賃相場
カップルで暮らす物件を探すのであれば、2DKや2LDKなど居室が2つある物件を選択するのがおすすめです。
お互いの部屋を作れるだけでなく、趣味の部屋や在宅ワークのための環境づくりなどにも空間を活用できます。
嘉島町立嘉島東小学校周辺には、2DKの物件や2LDKの物件がいくつかあり選択肢も多いです。
カップル向け物件のうち2DKの物件の家賃相場は、5.2万円前後となっています。
2LDKの物件は5.3万円~11.9万円と、築年数や公共施設への距離などの条件によって幅広いです。
嘉島町立嘉島東小学校周辺のファミリー向け物件の家賃相場
ファミリー向け物件としておすすめなのは、3LDKなど部屋数が多く面積が広い物件です。
嘉島町立嘉島東小学校周辺には、3LDKの物件がいくつか点在しています。
家賃相場は8万円~10.8万円と、カップル向けまでの物件と比べると高い傾向にあるでしょう。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区にある熊本市立出水中学校とはどんな中学校?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
上益城郡嘉島町にある嘉島町立嘉島東小学校は、明治時代から続く地域の小学校の1つです。
嘉島町の郷土としての特徴に基づく水育の授業など、特色ある教育をおこなっています。
上益城郡嘉島町にお引っ越しの際は、ぜひ嘉島町立嘉島東小学校の通学区域を検討してみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む