熊本市東区にある熊本市立秋津小学校の概要と特徴は?周辺の家賃相場も解説
引っ越し先を検討するにあたっては利便性の高さや家賃などはもちろん、周辺にある施設も気になるところです。
どのような施設があるのか、月々どのくらいの負担で賃貸物件を借りられるのかなど、知りたいことも多いでしょう。
そこで今回は、熊本市東区にある熊本市立秋津小学校の概要と特徴、周辺にある賃貸物件の家賃相場を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊本市の賃貸物件一覧へ進む
熊本市東区にある熊本市立秋津小学校の概要
熊本市立秋津小学校を知るために、まずは小学校の概要から確認しましょう。
概要(1)熊本市立秋津小学校の基本情報
熊本市立秋津小学校は、熊本市東区にある秋津川と矢形川の近くに位置する小学校です。
周囲には鶯川が流れ、緑豊かな自然環境が広がっています。
秋津小学校の敷地内にも自然が広がっており、春になると中庭にある「四時軒の森」の木々が芽吹き、青々とした葉を茂らせます。
また、四時軒の森や校舎の北側には桜の木が植えられており、新学期の始まりを祝うかのように、毎年美しい桜の花が咲きます。
概要(2)熊本市立秋津小学校の教育目標
令和6年度の熊本市立秋津小学校の教育目標は、「一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校 自ら考え主体的に行動する人を育む教育の推進~考える子・チャレンジする子・つながり合う子~」です。
学校では、普段の学習や教職員・児童間の交流を通じて、自分で考え、主体的に行動する力を育成することに力を入れています。
また、熊本市立秋津小学校の敷地内にある石碑には、目指す児童像として以下の4項目が刻まれています。
●すなおで元気な子
●仲よく助け合う子
●自ら進んで学ぶ子
●美しさを求める子
石碑に刻まれた児童像は1989(平成元)年度のものであり、平成から令和に時代が移り変わってもなお熊本市立秋津小学校に大切に受け継がれています。
概要(3)熊本市立秋津小学校の歴史
熊本市立秋津小学校は、創立130年以上の歴史と伝統を誇る学校で、敷地内には100周年を記念する碑が建立されています。
2016年(平成28年)の熊本地震では、校舎やプールなど複数の施設に被害が生じただけでなく、学校区内の施設や住宅も大きな損害を受けました。
そのため、熊本市立秋津小学校の校区は防災意識が高く、地震から3年後の2019年(平成31年)4月に開催された防災訓練には1,000名以上が参加しました。
また、体育館入口付近には災害対応型の自動販売機が設置されており、熊本市立秋津小学校をはじめとする熊本市東区の防災への意識の高さが伺えます。
●所在地:熊本県熊本市東区秋津3丁目9番20号
●アクセス方法:熊本市電健軍線「健軍町駅」より車で6分
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立一新小学校について!教育方針や街並みをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊本市の賃貸物件一覧へ進む
熊本市東区にある熊本市立秋津小学校の特徴
熊本市立秋津小学校の主な特徴は、理想的な学校像・児童像・教師像の3点からなるグランドデザインです。
特徴(1)熊本市立秋津小学校が目指す学校像
熊本市立秋津小学校が目指す学校像は、児童たちが主体的に考え、行動に移す力を育む学校です。
学力向上だけでなく、児童一人ひとりが安心安全に、笑顔で過ごせる環境づくりを目標に掲げ、全員参加型の学習や充実した健康教育に取り組んでいます。
また、学校行事や委員会活動を通じて、児童が自発的に考え、決定し、実行する機会を提供するなど、児童の成長を促す取り組みが特徴です。
特徴(2)熊本市立秋津小学校が目指す児童像
熊本市立秋津小学校が目指す児童像は、主体的に考え、思いやりを持って他の児童と仲を深められる児童です。
心の教育の一環として道徳教育を推進するとともに、いじめや不登校を未然に防ぐための取り組み「愛の1・2・3運動」を実施しています。
また、児童への理解を深め、児童が気軽に相談できる体制を整えるため、特別支援教育を充実させる取り組みや、共通理解の場を設けることにも力を入れています。
特徴(3)熊本市立秋津小学校が目指す教師像
熊本市立秋津小学校が目指す教師像は、児童一人ひとりに思いやりを持ち、笑顔と活気にあふれる教職員です。
より良い教育環境の整備に向けて、校内の整理整頓や十分な掃除時間の確保、無言掃除の実施などに日々取り組んでいます。
また、開かれた学校づくりのために保護者や関係機関と連携して関係を深め、学校業務にICTを導入して情報共有を円滑に進めるなど、さまざまな方法で環境整備に取り組んでいます。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立五福小学校について!教育目標や部活動をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊本市の賃貸物件一覧へ進む
熊本市立秋津小学校の通学区域と周辺の家賃相場
ここからは熊本市立秋津小学校の通学区域と、小学校の最寄り駅である健軍町駅周辺の家賃相場を確認します。
なお周辺相場は一人暮らし向け・カップル向け・ファミリー向けの3パターンに分けてみていきます。
熊本市立秋津小学校の通学区域
熊本市立秋津小学校の通学区域は、小学校から南、東、南東方面に広がっているのが特徴です。
具体的には、秋津新町をはじめ、秋津町沼山津、秋津1~3丁目、沼山津1~4丁目、東野1~4丁目、若葉2丁目14~17番、若葉6丁目12~15番が対象となります。
また、秋津町秋田は9~399番地、3066番地、3105番地、3135~3138番地、3438~3446番地などと細かく分かれています。
なお、熊本市立秋津小学校を卒業後は、桜木中学校または東野中学校に進学することになります。
健軍町駅周辺の家賃相場(1)一人暮らし向け
一人暮らし向けの賃貸物件には、室内に間仕切りのないワンルームや、居室1部屋とキッチンがセットの1Kなど、コンパクトな間取りが特徴です。
また、居室にダイニングキッチンが付いた1DKや、居室1部屋にリビングとダイニングキッチンがセットになった1LDKも一人暮らしに適した間取りと言えます。
健軍町駅周辺の賃貸物件の家賃相場は、ワンルームが4.33万~5.2万円、1Kが3.20万~5.3万円、1DKは4.54万~5.6万円です。
1LDKは5.33万~6.2万円とやや高めの傾向がありますが、広々とした空間での生活を希望する方にはおすすめの間取りです。
健軍町駅周辺の家賃相場(2)カップル向け
同棲に向けて賃貸物件を借りるのであれば、1LDKのほか、居室2部屋にダイニングキッチンがセットの2DKも良い選択肢です。
居室2部屋・リビング・ダイニングキッチンを組み合わせた2LDKも、ゆったりとした生活を送りたいカップルに適した間取りです。
健軍町駅周辺の賃貸物件の家賃相場は、2DKの場合、5.18万円と一人暮らし向けの物件とほぼ変わらないか、それ以下の金額です。
一方で、2LDKの家賃相場は6.05万~8.4万円と、賃貸物件によって家賃の価格差が大きいことがわかります。
2LDKでの同棲を検討する場合は、複数の賃貸物件を比較検討したほうが良いでしょう。
健軍町駅周辺の家賃相場(3)ファミリー向け
ファミリー向けの間取りは家族構成や人数によって異なりますが、2LDK以上の広さがあると住みやすいでしょう。
将来子どもが増えることを想定し、居室3部屋にリビングとダイニングキッチンを組み合わせた3LDKや、居室が4部屋ある4LDKも適しています。
健軍町駅周辺の賃貸物件の家賃相場は、3LDKが7.5万~11.3万円、4LDKになると9.55万~16.2万円と、ほかの間取りと比べて高めの金額です。
引っ越し先を選ぶ際は、収入と家賃とのバランスを考慮しながら賃貸物件を探すことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区にある熊本市立出水中学校とはどんな中学校?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊本市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
熊本市東区には、豊かな自然に恵まれた熊本市立秋津小学校があります。
理想の学校像・生徒像・教師像をグランドデザインとして掲げ、自ら考え行動する児童の育成に日々取り組んでいます。
最寄り駅である健軍町駅周辺で賃貸物件を借りる場合は、家賃相場を参考に物件を探してみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
熊本市の賃貸物件一覧へ進む