上益城郡益城町への引っ越しにあたり、早めに確認しておきたい施設のひとつに、地域の学校が挙げられます。
引っ越し後には町内にある学校が子どもの通学先となりやすいため、学校の概要や特徴などは事前に確認しておいたほうが安心です。
そこで今回は、上益城郡益城町にある益城町立津森小学校の概要と特徴にくわえ、通学区域と地域の家賃相場もご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡益城町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡益城町にある益城町立津森小学校の概要
上益城郡益城町にある益城町立津森小学校の概要は、以下のとおりです。
概要①教育目標やめざす児童像
益城町立津森小学校の教育目標は「キラリ みんな輝く 笑顔あふれる学校」です。
目指す児童像として、以下の4つを掲げています。
●自ら学び、自分の言葉で表現できる児童
●自他を認め合い、進んで関わり、行動できる児童
●健康に関心を持ち、粘り強く取り組み、命を大切にする児童
●故郷を見つめ、誇りを持てる児童
学問だけでなく、人間性や健康、郷土愛にも配慮した児童像が定められている点は、魅力的なのではないでしょうか。
概要②沿革
益城町立津森小学校の始まりは、明治初年にさかのぼります。
当時、5つの学校が設立され、明治19年に各校が合併し、公立上陳小学校が誕生しました。
杉堂には支校が設置されました。明治24年には学校名の改称と支校の独立があり、そのあと、明治31年に両校が合併して津森尋常小学校となっています。
明治34年には、校舎が2階建て110坪に新築され、同38年には4年制の高等科が設置され、津森尋常高等小学校となりました。
そのあとも校舎の増築がおこなわれ、昭和16年には学制改革に伴い、津森国民学校に改称されています。
戦後の昭和22年には、再度の学制改革により、津森村立津森小学校と改称されました。
現在の学校名は、町村合併の影響で昭和29年に変更されています。
益城町立津森小学校は、昭和61年に創立100周年を迎え、記念式典と事業がおこなわれました。
平成には、体育館の耐震工事やホームページの開設などをおこなっています。
平成28年には熊本地震で被災し、一時期は臨時休校を余儀なくされました。
しかし、震災に負けることなく学校としての歩みを続け、令和3年には学校情報化優良校に認定されました。
概要③校区の環境
益城町立津森小学校の校区は、上益城郡益城町の東部に位置しています。
もともとは、畑作農家が多い地域でしたが、現在では職業が多様化し、兼業農家が増加しました。
また、熊本空港や東海大学宇宙情報センターなどに比較的近く、近年は地域の雰囲気が変わりつつあります。
このような周辺環境も確認しておくことをおすすめします。
●所在地:熊本県上益城郡益城町上陳369
●アクセス方法:バス停「津森」より徒歩1分
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立一新小学校について!教育方針や街並みをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡益城町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡益城町にある益城町立津森小学校の特徴
上益城郡益城町にある益城町立津森小学校の特徴は、以下のとおりです。
こども国際交流
益城町立津森小学校が所在する上益城郡益城町は、台湾の台中市大甲区との間で友好交流協定を締結しています。
この協定に基づき、子ども同士の国際交流が進められており、益城町立津森小学校では、大甲國民小学校との交流が近年から始まりました。
大甲國民小学校との交流が始まった背景には、台中市大甲区で語り継がれる偉人・志賀哲太郎氏との縁があります。
志賀哲太郎氏は津森校区の出身で、大甲國民小学校に勤務していた人物です。
このような先人の縁によって、台湾の学校との国際交流が生まれている点は、益城町立津森小学校の特徴です。
子ども同士のオンライン交流会では、自己紹介や互いの国の紹介、校歌の披露などがおこなわれました。
今後の国際交流の目標としては、国内だけにとどまらない広い視野を養い、多くの偉人を輩出した故郷の良さに気付かせることが挙げられています。
小中合同挨拶運動
益城町立津森小学校の特徴の一つに、地域の中学校と合同でおこなう挨拶運動があります。
上益城郡益城町では、学校と地域が協力し、子どもたちの育成に取り組んでいます。
スローガンは『「あいさつ」からはじまる町全体が学びの場』です。
この取り組みの一環として、小中合同の挨拶運動がおこなわれています。
挨拶運動の当日には、津森小学校出身の中学生が母校を訪れ、後輩たちに挨拶をおこないました。
先輩たちからの挨拶に少し照れながらも、子どもたちは元気に挨拶を返したといいます。
このように地域全体で子どもたちを育てる環境が整っている点は、本校の特徴として重要なポイントです。
クラブ活動
最後の特徴は、校内にクラブ活動があることです。
令和6年度には、イラスト・工作クラブ、スポーツクラブ、ミュージッククラブなど、合計6つのクラブ活動がおこなわれました。
クラブ活動に参加できるのは、4年生から6年生までの児童です。
クラブ活動の目的は、子どもたちが自身の興味や好きなことを追求し、自主性や社会性を養うことです。
クラブ活動は、月に1回程度の頻度でおこなわれますが、子どもたちは開催日を楽しみにしているといいます。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区の熊本市立五福小学校について!教育目標や部活動をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡益城町の賃貸物件一覧へ進む
益城町立津森小学校の通学区域と上益城郡益城町の家賃相場
益城町立津森小学校の通学区域と上益城郡益城町の家賃相場は、以下のとおりです。
通学区域
益城町立津森小学校の通学区域は、上益城郡益城町の津森地区に該当する地域です。
津森地区に該当する地域は、上陳、堂園、杉堂、上小谷、下小谷など、合計9か所があります。
引っ越し先が津森地区外の場合、広安小学校や益城中央小学校など、町内の別の小学校が通学先となります。
上益城郡益城町への引っ越しに際して子どもの通学先を調べる場合、新居が所在する地域を確認しておきましょう。
また、町内での引っ越し先が当初の予定と変わった場合は、子どもの通学先に影響がないか、必ず一度確認することをおすすめします。
家賃相場
益城町立津森小学校の周辺における賃貸マンションの家賃相場は、5万7,854円となっています。
物件の条件として、築年数は14年、専有面積は63.7㎡、駅までの距離は平均56.1分です。
なお、これらは全体の平均であり、家賃相場は物件の間取りやその他の条件によって変動するため、注意しましょう。
世帯ごとの家賃相場
一人暮らしをする場合、単身者向けのコンパクトな物件として、間取りは1R~1DKが一般的です。
上益城郡益城町における1R~1DKの家賃相場は5.02万円です。
カップルで同棲する場合、間取りは少し広めの1LDK~2DKなどが適しています。
その場合、家賃相場は6.06万円となるため、注意しましょう。
子育て中のファミリー世帯向けの間取りとしては、2LDK~3DKが一般的です。
上益城郡益城町で2LDK~3DKを選ぶと、家賃相場は6.45万円となります。
このように、家賃相場は間取りによって異なり、広い間取りほど家賃が高くなる傾向があります。
そのため、家族構成に合わせて、目安となる金額を確認しましょう。
▼この記事も読まれています
熊本県熊本市中央区にある熊本市立出水中学校とはどんな中学校?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡益城町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
上益城郡益城町にある益城町立津森小学校は、子どもたちの輝きや笑顔を教育目標としている学校で、沿革が明治初年度から始まる歴史の長さなどが概要に挙げられます。
特徴は、台湾の小学校との間でおこなわれている子ども国際交流、地域の中学校との合同挨拶運動、校内での月に1回程度のクラブ活動などにあります。
通学区域は、上益城郡益城町で津森地区とされる地域で、周辺の家賃相場は5万7,854円です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡益城町の賃貸物件一覧へ進む