お引っ越し先を探す際、移住先となる自治体について詳しく調べる方がほとんどです。
上益城郡嘉島町に移住する際、どのような魅力があるのか、何か支援は受けられるのか気になる方は多いでしょう。
今回は、上益城郡嘉島町の概要や移住の魅力、移住にあたって受けられる行政の支援についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町の概要
上益城郡嘉島町は熊本県に存在し、古代から人の生活が営まれてきた町です。
江戸時代には細川氏によって治められ、現在の形になったのは昭和30年、町になったのは昭和44年のことになります。
上益城郡嘉島町の位置の概要
上益城郡嘉島町は、熊本県のなかでも熊本市の南部に位置する町になります。
南は緑川、御船川を挟んで城南町や御船町に、東は九州自動車道を挟んで益城町に隣接しているのが特徴です。
さらに、東部にはきれいな清水が湧き出る浮島をはじめとした湧水地が点在する、一大湧水群があります。
上益城郡嘉島町の人口の概要
上益城郡嘉島町には、令和6年10月末日時点で4,152の世帯があります。
町内の人口総数は1万231人、男性は4,989人、女性は5,242人です。
人口推移としては、ここ数年で少しずつ増えつつあり、令和4年に1万人を超えて以降は1万人を下回っていません。
上益城郡嘉島町の面積の概要
上益城郡嘉島町は、東西に約9.8km、南北に約3.9kmあり面積は16.65k㎡ほどあります。
熊本平野にある平坦な水田地帯であり、東地区には標高20~30mの丘陵地帯があるのが特徴です。
矢形川や御船川、緑川、加勢川などの河川に囲まれており、東部には湧水地が点在しています。
熊本県内ではもっとも面積が小さい町ですが、大型ショッピングモールやさまざまな施設が集まっており、コンパクトにまとまっている自治体です。
▼この記事も読まれています
上益城郡嘉島町にある嘉島湯元水春とは?概要や施設の特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町に移住する魅力
上益城郡嘉島町には、移住するにあたって享受できるさまざまなメリットがあります。
熊本市近隣の町である交通アクセスの利便性、豊かな自然環境やさまざまな施設の存在など、田舎過ぎず都会すぎない「ちょうど良さ」を魅力として売り出している自治体です。
子育て支援など、移住後に生活しやすくなるような制度もあります。
上益城郡嘉島町の交通アクセスから見た魅力
上益城郡嘉島町に移住する魅力は、熊本県内各地への交通アクセスが良いことです。
自然豊かな地域にありつつも県の中心都市である熊本市に地理的に近く、中心部まで車で約30分で移動できます。
町内には国道などの幹線道路も通っており、バスなどの公共交通機関も利用可能です。
さらに、上益城郡嘉島町に住んでいる方なら誰でも利用できるコミュニティ交通の「乗合タクシー」もあり、町内にある小売店や医療施設などさまざまな施設に移動できます。
平成27年度には町東部のエリアを大規模宅地開発地区「ゆうすいの杜」として開発していくことが決定しており、今後発展が見込める地域です。
上益城郡嘉島町の自然から見た魅力
上益城郡嘉島町は、豊かな自然が魅力的な九州の自治体のひとつです。
「水の湧くまち 元気が湧くまち」と呼ばれるほど水が豊かな地域であり、開発の中心にもなっています。
四方を緑川、加勢川、矢形川などの河川に囲まれ、町の東部にある湧水群は阿蘇の伏流水といわれているのが特徴です。
海抜5~8mほどの平野と東部の台地で構成されており、田畑も多く秋には小麦色の稲穂が見られます。
六嘉湧水郡浮島は平成の名水百選にも選ばれており、水の郷としての知名度を誇るエリアです。
こうした湧水は生活用水として使用されているほか、ふれあいの水場としても使用されています。
季節によってはこうした自然を活かした川下りなどのイベントも開催されており、都市部に近い利便性と穏やかな自然の良いところを併せ持った地域です。
上益城郡嘉島町の施設から見た魅力
上益城郡嘉島町には、スポーツ施設をはじめ、さまざまな施設が集まっています。
くまトヨスポーツパークと呼ばれる嘉島町総合運動公園やスポーツ交流広場など、町民がスポーツを楽しめる施設が多いです。
クラブチームによる練習やスポーツイベントの開催など、さまざまな方法で活用されています。
「あいあい」と呼ばれる未就学児童とその保護者が気軽に集まって遊ぶ施設もあり、保護者同士の情報交換も可能です。
親同士、子ども同士でそれぞれ友人を作ることができ、子育て世帯の孤立を防ぎます。
子育てアドバイザーにも相談でき、大型ショッピングモールのなかには英会話教室などの習い事の施設も多いです。
子育てについては18歳まで医療費が無料になる制度などもあり、手厚い支援が受けられます。
九州最大規模の農事組合法人「かしま広域農場」もあり、基幹産業としての農業の発展も期待できるでしょう。
▼この記事も読まれています
上益城郡嘉島町の観光名所!足手荒神 甲斐神社の概要についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
上益城郡嘉島町に移住する際の支援
上益城郡嘉島町では、町内に移住する方に向けてさまざまな支援をおこなっています。
地域の活性化につながるような労働者層や、町内で新たに事業を始めようと考えている方を歓迎しており、地方創生に取り組んでいるのが特徴です。
上益城郡嘉島町で腰を据えて生活したいと考えている方は、これらの支援を利用して移住することを検討してみてください。
嘉島町移住支援金
上益城郡嘉島町では、移住して就業や起業する方向けに支援金を出しています。
要件を満たせば2人以上の世帯に100万円、単身者世帯には60万円が支給される制度です。
住民票を移す直前の10年間に通算5年以上、かつ直近に連続で1年以上東京23区に居住していた、あるいは東京圏に住んで23区内に通勤していた方が対象となっています。
支援金を申請した日から5年以上の居住を予定している必要があり、就業、起業、テレワークのいずれかに該当しなければなりません。
就業するのであれば「ワンストップジョブサイトくまもと」またはプロフェッショナル人材事業・先導的人材マッチング事業を利用する必要があります。
起業するのであれば熊本県起業支援事業に係る起業支援金の交付が決定されていること、テレワークをするのであれば自分の意思で引っ越していることが条件です。
雇用・就業マッチング支援事業
上益城郡嘉島町では、移住する方をはじめ町内での就業を希望している方に雇用・就業マッチング支援事業を提供しています。
新たな雇用確保による地域の活性化を目的としており、事業に参加している企業の求人情報を掲載しているサービスです。
掲載されている求人情報の内容については、メールなどで事業者に照会がおこなわれています。
このサービスを利用して町内で就業すると、移住支援金を受け取れる可能性が高まり、より大きなメリットを得られるのです。
嘉島町創業支援等事業
上益城郡嘉島町では、町内に移住して起業する方に向けて創業支援等事業を提供しています。
町商工会と連携して産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」を策定しており、町が証明書を発行した事業者が優遇を受けられるような環境を整えているのです。
創業前、あるいは創業後5年以内の個人がこれから会社を設立する際、支払う登録免許税が軽減されます。
また、無担保で第三者による保証人がついていない創業関連保証が創業の6か月前から利用可能です。
さらに、日本政策金融公庫の新規開業支援資金において貸付利率の引き下げ対象になります。
ほかにも小規模事業者向けの支援制度である「小規模事業者持続化補助金」における「創業枠」を利用でき、経営の見直しに活用できるでしょう。
▼この記事も読まれています
上益城郡嘉島町の嘉島保育園はどんな保育をしている?特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
上益城郡嘉島町は、熊本県にあるきれいな水と自然の豊かな自治体です。
熊本市にも近く、都心部へのアクセスの良さも兼ね備えているエリアになります。
さまざまな施設も集まっており、移住を支援する制度も整えられているのが特徴です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上益城郡嘉島町の賃貸物件一覧へ進む