熊本市中央区はあちこちに小学校があり、それぞれ学校経営方針や特徴が異なります。
そのため、自分の子どもをどの学校に入学させるべきか、迷っている方も少なくないでしょう。
そこでここでは「春竹小学校」をピックアップし、教育方針や活動内容、概要などの情報をまとめてみました。
子どもの入学や引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら熊本市中央区にある「春竹小学校」の学校経営方針について
「春竹小学校」は、熊本市中央区琴平にある公立小学校です。
中央区では歴史の古い小学校で、1873年(明治6年)に創立されました。
過去に何度か改称されていますが、1947年(昭和22年)に現在の名称になっています。
ここでは、「春竹小学校」の学校経営方針についてご紹介します。
どんな目標を掲げているのか、子どもが入学する際は参考にしてみてください。
学校教育目標
学校経営方針は、その年によって重点事項が異なります。
そのため、新年度に入ったら公式ホームページを確認しておきましょう。
令和2年度は、「あい(合い・愛)のある教育!3Cの授業改革」の取り組みを重点的に、教育の本質から時代と社会の流れに対応できる教育課程や教育活動をおこなっています。
学校教育目標は、「人間尊重の精神を基盤年とし、豊かな心と自ら学ぶ意欲・実践力を持ち、互いを認め合う子どもの育成」です。
一人一人を大切にする教育が基本理念になるため、「春竹小学校」に通う子どもたちは優しく学ぶ姿勢を大切に、元気で笑顔溢れる子が多いのでしょう。
校訓は、「自信を持って 人にやさしく 進んで学び よく働く 春竹の子ども」です。
教育努力目標
「春竹小学校」が目指している教育努力目標は、笑顔・学ぶ喜び・潤いがある・信頼されるの4つです。
子どもだけでなく、教職員も豊かな学校生活を送るために教育努力目標が欠かせません。
「めざす子ども」では、自分が好きなものに対し「好き」と胸を張れることを大切にしています。
そのためには、やさしい子ども・よく学ぶ子ども・元気な子ども・学校や地域を愛する子どもになる学校生活が必要です。
一方で「めざす教職員」は、人権を確立していく教職員であることを重視しています。
ふさわしい教職員になるために、教育に喜びと誇り、使命と責任をもつこと、常に向上心をもち自己研鑽に努めること、健康で明るく組織の一員として高め合う必要があります。
また子どもや保護者、地域社会とともに教職員であることも大切でしょう。
いじめ防止基本方針
いじめの防止対策として、「春竹小学校」のいじめ定義や理解などを公式ホームページにて公開しています。
基本的な考えは、いじめを早期発見するために大人が連携し、児童の小さな変化に気づく力を高めることです。
事実、いじめは大人が見ていないところや遊びやふざけあいを装って起こることが多いからです。
また些細な兆候でもいじめを隠したり軽視したりすることなく積極的に認知することも大切になります。
早期発見するための連携は、教育委員会と協力しおこなわれます。
たとえば定期的にアンケート調査し、教育相談を実施することなどが挙げられます。
児童がいじめを訴えやすい体制を整えるとともに、地域や家族との連携も欠かせません。
そうすることで児童のわずかなサインも見逃さないようになります。
さらにいじめの対処では、いじめを受けた児童の安全を確保し、いじめをおこなった児童に対しても適切な指導をおこないます。
家庭への連絡や教育委員会への相談も重要ですが、万が一指導で十分な効果が得られなかった場合は、警察や児童相談所、地方法務局等の関係機関との適切な連携もおこなわれます。
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
熊本市中央区にある「春竹小学校」の活動について
「春竹小学校」の学校経営方針を見てみると、子どもや教職員が常に学び成長できる環境づくりを大切にしていることが分かりました。
今度は、小学校の主な行事や活動についてご紹介しましょう。
年間の学校行事
「春竹小学校」では、毎年さまざまな活動をおこなっています。
行事の内容や日時は変更される場合もありますが、基本的に1学期~3学期まで充実しており、子どもたちが毎日楽しく過ごすことができます。
1学期には、1年交通教室や歓迎遠足などがおこなわれます。
また4月下旬にはさっそく授業参観があり、PTA総会や通学路点検など盛りだくさんです。
5月には学級懇談会、運動会があったり、6月にプール開きや体力テストがあったりなど、忙しい1学期を過ごすことになるでしょう。
2学期には、「心かがやけ月間」が11月からはじまります。
そのため行事も多く、学習発表会・授業参観・地区別人権教育研修会・ふれあい文化センター見学(予定)・学力調査・5年集団宿泊教室など豊富です。
3学期には、1月に人権旬間が月末まで実施されます。
3月になると送別遠足や6年修了式、そして卒業式・退任式といったお別れの行事が主になります。
部活動について
また、部活動もおこなっています。
総合運動部は令和3年度からスタートしており、学期によって運動の内容が異なります。
そのため1学期には陸上やドッジビーなどが、2学期にはソフトバレーボールやタグラグビーなどがおこなわれました。
ただミニバスケットボール部・サッカー部・水泳・バドミントン部はなくなっていますので注意してください。
もちろん、運動部以外の器楽部もあります。
ミニコンサートやスペシャルコンサートも実施されるので、やりがいを感じられるでしょう。
心かがやけ月間
行事の活動内容でもご紹介していますが、毎年11月には「心かがやけ月間」がはじまります。
この月間は、あいさつ運動や児童会活動をはじめ、道徳を学んだりWeb会議アプリによる校長先生の話を聞いたりさまざまな活動をおこないます。
あいさつ運動では、各学年で曜日を決め、生活安全委員会の取り組みのもとあいさつをします。
児童会活動では、各委員会で何ができるかを考えながら全校揃って取り組みをおこないます。
たとえば環境委員会なら「落ち葉拾い」を、緑委員会は「一人一鉢」などが挙げられます。
また企画委員会では、友達から優しくしてもらったことをその季節に咲く花に象った画用紙に書いてみんなにご紹介する「やさしさの木」がおこなわれました。
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
熊本市中央区にある「春竹小学校」の概要
最後に、「春竹小学校」の児童数やアクセス数など概要をご紹介します。
子どもを入学させたいと考えている方は、参考にしてみてください。
児童数と学級編成
その年によって多少変動しますが、令和4年度の児童数は491人になります。
少子化の影響で現在は全国的に児童数が少ない傾向にありますが、それを考えると「春竹小学校」は比較的多いほうではないでしょうか。
6年生に至っては100人以上もの児童が在籍しており、全体的にも100人近くの児童を有しているのが特徴です。
一方で学級編成は1年生~6年生まで2、3組程度になります。
もっとも学級が多い学年は2年生・3年生・4年生です。
また知的や自閉などの児童を扱っている特別支援学級(フレンド学級)は5組あります。
アクセス方法
近くには琴平本町公園があり、閑静な住宅街に立地しています。
ここでは「春竹小学校」の住所やアクセス方法についてご紹介します。
●所在地:熊本市中央区琴平1丁目9番43号
●アクセス方法:南熊本駅(最寄駅)出口から徒歩9分、平成駅出口から徒歩13分
●駐車場:有
おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧
まとめ
熊本市中央区にある「春竹小学校」がどんな学校なのか、学校経営方針や活動内容、概要などをご紹介しました。
熊本市中央区では比較的児童数の多い小学校ですが、そのために学校全体でさまざまな活動をおこなっています。
我が子を入学させたいと考えている方は、ぜひ「春竹小学校」を検討してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら