熊本市の新築や中古の賃貸物件|スマイラックス > スマイラックス熊本駅前店のコラム一覧 > 熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標や概要などをご紹介!

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標や概要などをご紹介!

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標や概要などをご紹介!

熊本市中央区に引っ越しする予定の方は、小学校の評判や概要は注目するポイントではないでしょうか。
新婚夫婦や小さなお子さまをお持ちの方は、教育環境を重視して物件を選ばれることも多いでしょう。
単身世帯の方も今後長く住み続けられる場所に家を構えておくと、将来的に安心です。
そこで本記事では、熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標や学区内の住環境、児童数やアクセス方法などの概要についてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の教育目標

熊本市中央区にある大江小学校はどのような学校なのでしょうか。
掲げている教育目標や学校概要から、大江小学校の特徴や紐解いていきます。

熊本市中央区の大江小学校がめざす児童像

大江小学校は教育目標を達成するために、以下の4点を「めざす児童像」に掲げています。

●笑顔と挨拶、明るい子ども
●よく考え、学び合う子ども
●心も体も元気な子ども
●主体的にはたらく子ども


大江小学校は、児童にたくましく生き抜く力を育む教育に取り組んでいます。
大江小学校の校長は、生き抜く力とは「どうにかする力」と定義しています。
そして、今後社会がどのように変化しても、自分で考えて行動する資質や能力を身につけさせることが学校の使命であり、そのために具体的な教育目標を設定しています。
学校教育のなかで、特別活動と道徳を教育活動の中心に置き、子どもたち1人1人に「正しさ」や「美しさ」を考える場を設けています。

熊本市中央区の大江小学校がめざす学校像

大江小学校は教育目標を達成するために、以下の4点を「めざす学校像」に掲げています。

●笑顔と挨拶、明るい学校
●意欲に満ちた、伸びゆく学校
●みんな生き生き、元気な学校
●四季の花咲く、きれいな学校


熊本市中央区の大江小学校は、家庭や地域と連携し、子どもたちが心豊かに主体的・協働的に学べる環境を提供しています。
保護者や地域社会との繋がりを持つことで、地域全体で子どもたちを見守り、充実した体験活動を実施できます。
大江小学校は、毎年11月を「心かがやけ月間」として、道徳教育をより一層推進しています。
「心かがやけ月間」では、親子で熊本市教育委員会が発行している教材文を読んで感想を共有する取り組みや、地域全体を巻き込んだ挨拶運動を実施しています。
そのような活動をとおして、子どもたちが「感動・感謝する心」「郷土を愛する心」「いのちを大切にする心」「思いやりの心」を持つことを目的としています。

熊本市中央区の大江小学校の重点目標

熊本市中央区の大江小学校は、「子どもが笑顔で活躍する学校づくり」を学校教育目標に掲げ、具体的には以下の5つの努力目標を置いています。

●やさしく豊かな心の育成
●かしこく確かな学力の充実
●たくましく健康な心身の育成
●うつくしく教育環境の整備
●校務の効率化・開かれた学校づくり


大江小学校は以上の5つの目標を達成するために、30項目の実践事項を計画し、実践と評価をおこなっています。
たとえば、「ICTを効果的に活用しているか」「早寝早起き朝ごはんの生活リズムの推進は図られているか」「整理整頓された教室環境になっているか」などを評価しています。
これらの評価を受け、適切な改善策を講じます。
日常的に現状と課題を把握し、教育目標を達成するための環境づくりの強化を繰り返しています。

おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校学区内の住環境

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校学区内の住環境

日々を過ごす住環境は、お子さまの思考や行動に大きく影響すると言われています。
ここでは、熊本市中央区の大江小学校学区の住環境についてご紹介します。

教育が充実したゆとりある住環境

大江小学校学区は、歴史ある文教地区として知られています。
大江小学校の近くには、熊本学園大学があります。
まず、熊本学園大学の学校概要をご紹介します。
熊本学園大学は、商学部・経済学部・外国語学部・社会福祉学部の5学部12学科から成り立つ、文系総合大学です。
企業や自治体と連携したカリキュラム、海外研修やインターンシップなど、学生の夢を応援する体制が充実していて、地域や海外で活躍できる人材育成に努めています。
就職支援についても積極的におこなっています。
専門アドバイザーによる就職ガイダンスや、1年生から始まるキャリアデザイン論などにより、自分自身の将来について早い段階から考える環境が整っています。
また熊本学園大学内は緑豊かな環境のため、周囲の住民は自然の恩恵を受けられるところも嬉しいポイントです。
大江小学校学区の住環境の特徴として、緑が多く自然が豊かなところとゆとりある景観や街並みが挙げられます。
大江小学校学区の用途地域の多くは、第2種住居地域や第2種中高層住居専用地域であり、住環境が安全・快適に保護されています。
上記の用途地域は、住まいを建築することを目的とした住居専用の地域のため、制限が厳しく、住環境を悪化させる恐れがある建物の建設は禁止されています。
たとえば、大規模な工場や映画館や劇場など不特定多数が集まる施設、風俗店などの嫌悪施設が該当します。
分別が付きにくい年代の子どもたちにとって、住みやすい環境と言えるでしょう。

整っている学習環境

熊本市中央区の大江小学校学区は学習塾が多く、学習する住環境が整っています。
授業形式は、個別指導や集団指導などさまざまで、好みに合わせて選択できます。
学習塾が対象としている学年は、幼稚園児から小学校低学年、高学年と幅広く受け入れています。
早い段階から教育に取り組みたいと感じているファミリー層にとっても満足度が高い立地条件ではないでしょうか。
「自宅から近い」「希望の曜日」など、多数の学習塾から条件を絞って選択しましょう。
また大江小学校学区は、熊本市立図書館、熊本県立劇場など文化施設が徒歩圏内にあることも特徴です。
大江小学校から徒歩7分に位置する徳富記念園には、1882年に開校した大江義塾の跡地が残っています。
大江小学校学区は、教育や文化に触れられる施設がある魅力的な住環境です。
全体的に落ち着いた雰囲気で、治安が良いことが人気を集めるポイントです。

おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の概要

熊本市中央区にある熊本市立大江小学校の概要

最後に、熊本市中央区にある大江小学校の住所や児童数などの概要と在校生や卒業生などの口コミや評判についてご紹介します。
熊本市にお引っ越しをご予定の方は、大江小学校周辺をご検討ください。

大江小学校の口コミや評判

大江小学校の在校生・卒業生・周辺住民の口コミや評判をご紹介します。

●学校行事や集団行動のなかで、協調性を大事にしている
●練習を重ねて取り組む合唱コンクールは感動する
●教育に力を入れている小学校である
●小学校学区に商業施設や病院が多くて便利


熊本市中央区の大江小学校は勉学だけでなく学校行事にも力をいれていることがわかります。
また、たてわり活動を積極的に取り入れていて、特別活動をとおして多様な人間関係を形成します。
主体的・対話的な学びが得られる教育を心がけていて、自ら動き活動する経験を積める学校です。
定期的におこなわれている自己評価・学校関係者評価の概要を見ると、大江小学校が掲げている重点目標に対してほとんどの回答者が肯定的な回答をしています。
住環境に関しても、商業施設が充実していて生活に困らないでしょう。
在校生や卒業生の口コミや評判から、熊本市中央区の大江小学校では満足度の高い教育が受けられ、学区は住みやすい環境であることがわかります。

●住所:熊本市中央区大江3丁目5番31号
●児童数:697名
●アクセス方法:JR豊肥本線「水前寺」駅から徒歩約2分

おすすめ物件情報|熊本市中央区の物件一覧

まとめ

熊本市中央区の大江小学校は、質の良い教育が受けられる学校として評価が高いことがわかりました。
子どもを育てる環境として適しているか、教育目標や学校の概要をご参考いただき検討してみてください。
そして大江小学校周辺は利便性が高い住環境なので、幅広い世帯にとって住みやすいのでおすすめです。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|熊本市中央区にある熊本市立託麻原小学校の特徴や概要などをご紹介!   記事一覧   熊本市中央区にある熊本市立白山小学校の教育目標やハザードマップについて|次へ ≫

トップへ戻る

TOP